終了しました 各回10名限定!大学プロゼミ~第九回は「私立大学生き残りのための地域連携と教育改革」松本大学住吉廣行学長

NEWVERYでは、「大学プロフェッショナルゼミ」と題した、各回10名限定の勉強会を開催しております。
大学業界に関わりの深いゲストをお呼びし、
大規模なセミナーでは話せない・聞けない裏側までじっくりお伺いします。
少人数ならではの、濃密な三時間を一緒に過ごしませんか。
対象
- 更に成長したい大学教職員の方々
- 今の大学業界に関心のある方
- NEWVERYに関心のある方
第九回は9月21日(水)松本大学 住吉廣行学長「私立大学生き残りのための地域連携と教育改革~松本大学の事例より~」
◆テーマ:
私立大学生き残りのための地域連携と教育改革~松本大学の事例より~
人口減少と少子高齢化の急速な進展を受け、政府は「地方創生」を最重要課題の一つに掲げております。
これに伴い、現在、地方の活性化について、各所で活発な議論が行われ、高等教育機関もその牽引役としての期待も高まっています。
しかし、多くの大学では、地域貢献活動の意義、具体的な施策、全学的な意識改革について模索している状況にあるかと思います。
そこで、今回の大学プロゼミでは、先進的な地域連携と教育改革に取り組まれている、松本大学 住吉廣行学長をお迎えして開催いたします。
◆講師:
松本大学 住吉廣行学長
◆講師プロフィール:
1948年生 68歳。
<学歴>
1980年3月 九州大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)
<職歴>
1980年4月 素粒子奨学会奨学生 (~1982年3月)
1982年4月 東京大学原子核研究所研究員(~1985年3月)
1985年4月 東京大学宇宙線研究所研究員(~1986年3月)
1986年4月 松商学園短期大学商学科 専任講師
1993年4月 松商学園短期大学経営情報学科 教授
1996年4月 同上 経営情報学科長(~2006年3月)
2004年4月 松本大学副学長
2007年4月 松本大学人間健康学部スポーツ健康学科教授
2011年2月 松本大学学長代行 (~2012年3月)
2012年4月 松本大学学長 (~現在に至る)
◆概要:
日時 | 2016年9月21日(水)19:00~22:00 19:00~20:30 勉強会 20:30~22:00 懇親会 ※懇親会では、飲物(ソフトドリンク、アルコール飲料)、軽いスナックをご用意いたします。 |
場所 | NPO法人NEWVERY (JR五反田駅より徒歩8分) |
参加費 | 6,000円(勉強会5,000円、懇親会1,000円) ※当日現金でご用意ください |
申込み | こちらのフォームよりお申し込みください。 |
主催 | NPO法人NEWVERY 大学プロフェッショナルセンター |
お問い合わせ
下記ボタンより、御問合せください。
お問い合わせ
